歴史写真館は、「思い出のアルバム」と「時代を越えて」の二つの部門に分かれています。それぞれの部門の中には、さらにテーマごとのページがあります。わかりやすく、親しめるものとなることを目指して、少しずつ拡充していく考えです。いずれの写真も見やすいサイズの画像として表示しています。◇ 「思い出のアルバム」 「思い出のアルバム」一覧へ かつて写真は貴重なものでした。家族や職場、あるいは地域社会において、記念すべき日や行事など、特別の出来事を記憶にとどめるため撮影されました。当事者にとって大事な思い出のよすがであるにとどまらず、撮影された時代のありさまを伝える歴史的資料といえる写真も少なくありません。◇ 「時代を越えて」 「時代を越えて」一覧へ 雫石には、旧石器時代の出土品をはじめとして、文化財や建物、あるいは石碑、道路、樹木など、多くの「時代を越えてきたもの」が残されています。当ホームページの記事の中で使われた写真も時代やテーマに沿ってまとめています。
掲載画像の一部
春木流し *個人所蔵の写真(撮影時期は不明。おそらく昭和初期)
「雫石町30年の歩み」から *昭和30年代半ばの様子を伝える画像
時代を越えて